2018年08月08日
伊香保ハワイアンフェスティバルレポートその⑤
調布・府中・千歳烏山・三鷹・稲城・町田
のフラダンス教室
Aloha〜〜
Tomoko です
夕飯を終えた私達は
そのままメイン会場に繰り出しました♪
既に会場は沢山の人々、、
ハワイアンショップなど見たいところも沢山
時間ギリギリまでショップを散策して
始まる頃に着席
私は有料席を取ってもらっていましたが
無料の立ち見でも十分近距離で観れるほどの近いステージ上にこれから今年のメリモナークで優勝したハラウが登場するのかと思うと、
ドキドキとワクワクがMAXに!
そこへ漫才コンビ、いや旅館の女将さんコンビが司会として登場して
掛け合い漫才?!と思わせるほどの楽しいトーク炸裂^ ^
そして、その女将さんは私が旅館ですれ違ったときに挨拶をしてくださった方だったのです
お名前が塚越さん、でしたので私達が宿泊した旅館の女将さんでした
ハワイ旅行や伊香保の宿泊券の当たるくじが開催され、
なんと、なんと!!
『調布からお越しの〜』を2度も聞くことが出来、そのうちの一人がスタッフのMiwaちゃんだったんです
景品は残念ながらハワイ旅行ではありませんでしたが、凄い確率にびっくりです‼️
さらにサプライズでたまたま伊香保に来られていたという生稲晃子さんの登場

生稲さんは乳がんの検診を勧めるピンクリボン運動をされていて、
ご自身が闘病された経験からのお話をしてくださいました
私の身近な大切な人もこの病気と向き合い、戦っています
なんだか、偶然が必然を呼び、不思議な感覚に包まれながら、伊香保の夜が始まったのでした
そのあと、メリモナーク優勝ハラウショーをたっぷりと観覧しました
ミスアロハを二人も出しているハラウのショーは圧巻で素晴らしいの一言
ため息ものでした
ハラウのクム、ナプアさんは歌手としも素晴らしく、CDを発売されたばかり、その販売ブースで購入したらサインと写真撮影のサービスが、、
うちの事務局長さんはすかさず、列に並び、パチリ‼︎

そのあとは旅館に帰る途中、塚越屋の女将さんに会いパチリ‼︎

旅館に帰った私達は
ここで開催されているメレフラへ繰り出したのでした
お問い合わせ
pilialoha.home@gmail.com
LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40wkp8669s
042-446-2475
090-4837-6675(椿)
ホームページ
http://chofu.com/pilialoha
体験・見学はいつでも参加頂けます
のフラダンス教室
Aloha〜〜
Tomoko です
夕飯を終えた私達は
そのままメイン会場に繰り出しました♪
既に会場は沢山の人々、、
ハワイアンショップなど見たいところも沢山
時間ギリギリまでショップを散策して
始まる頃に着席
私は有料席を取ってもらっていましたが
無料の立ち見でも十分近距離で観れるほどの近いステージ上にこれから今年のメリモナークで優勝したハラウが登場するのかと思うと、
ドキドキとワクワクがMAXに!
そこへ漫才コンビ、いや旅館の女将さんコンビが司会として登場して
掛け合い漫才?!と思わせるほどの楽しいトーク炸裂^ ^
そして、その女将さんは私が旅館ですれ違ったときに挨拶をしてくださった方だったのです
お名前が塚越さん、でしたので私達が宿泊した旅館の女将さんでした
ハワイ旅行や伊香保の宿泊券の当たるくじが開催され、
なんと、なんと!!
『調布からお越しの〜』を2度も聞くことが出来、そのうちの一人がスタッフのMiwaちゃんだったんです
景品は残念ながらハワイ旅行ではありませんでしたが、凄い確率にびっくりです‼️
さらにサプライズでたまたま伊香保に来られていたという生稲晃子さんの登場

生稲さんは乳がんの検診を勧めるピンクリボン運動をされていて、
ご自身が闘病された経験からのお話をしてくださいました
私の身近な大切な人もこの病気と向き合い、戦っています
なんだか、偶然が必然を呼び、不思議な感覚に包まれながら、伊香保の夜が始まったのでした
そのあと、メリモナーク優勝ハラウショーをたっぷりと観覧しました
ミスアロハを二人も出しているハラウのショーは圧巻で素晴らしいの一言
ため息ものでした
ハラウのクム、ナプアさんは歌手としも素晴らしく、CDを発売されたばかり、その販売ブースで購入したらサインと写真撮影のサービスが、、
うちの事務局長さんはすかさず、列に並び、パチリ‼︎

そのあとは旅館に帰る途中、塚越屋の女将さんに会いパチリ‼︎

旅館に帰った私達は
ここで開催されているメレフラへ繰り出したのでした
お問い合わせ
pilialoha.home@gmail.com
LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40wkp8669s
042-446-2475
090-4837-6675(椿)
ホームページ
http://chofu.com/pilialoha
体験・見学はいつでも参加頂けます